「はいからさんが通る」を観劇した方に、太宰治「女生徒」のススメ

 

きっと、宝塚版「はいからさんが通る

観劇前の予習として

皆さん原作の漫画「はいからさんが通る」は 履修してると思うんです。


じゃあ次は「女学生」について

履修してみませんか?という、お誘いです。

 

 

今回の商品は

太宰治の「女生徒」】

お値段なんと0円!!

 

 

太宰は没後111年。

ありがたいことに(?)

著作権が切れているので、

青空文庫無料)に作品が出ています。

 

以下、リンク↓↓

 

 

www.aozora.gr.jp

 

 

ただ、ルビが付くと字が小さくなるところが

難点でちょっと読みにくいので、

文庫本を推奨したいな……。

 

文庫も、お値段数百円!!

太宰一冊持ってるだけで「分かってる人」

っぽいから本棚のファッションアイテムとして

持っとくのもありだと思うんです笑

 

これは「女性独白体小説」

っていうジャンルになります。

 

つまり、太宰が女学生のふりして書いてる。

キモいと言われれば、それまでなんだけど、

太宰って女心を書くの上手いんだよね……

不思議。

 

この小説は、女学生からの

ファンレターが元ネタになっている

ということを抜きにしても

傑作ではないでしょうか?


太宰は「人間失格」のイメージが

独り歩きしているせいか、

良いイメージがないわ。って方が

沢山いらっしゃると思います。

 

それ、勿体ないですよ!

思い出してみてください。

教科書に載ってた「富嶽百景」。

あれ、そんなに重くなかったでしょう!!

 

「富士には月見草がよく似合う」

覚えてませんか?

実は、太宰色々残してるんです。

 


「女生徒」で私が好きな一文は

【「自分は、ポオズをつくりすぎて、ポオズに引きずられている嘘つきの化けものだ」なんて言って、これがまた、一つのポオズなのだから、動きがとれない。】


ここ読んだとき、なんか私ショックを受けて。

生きていく上での色々な葛藤を言語化したら、

まさにこれだなと思い、

言い当てられた感じがしたんです。

 


自由恋愛をする!!というポオズを貫き、

忍さんは紅緒の婚約者だった

という悲しみは隠し、

自立した女性のポオズをとるために

蘭丸と杯を交わす……

 

あの日の夜の環の心情も、

こんな感じだったんじゃないかなあなんて。

 

環はもっと強い女性かもしれないけれど。

満洲まで行っちゃうくらいですからね。

 

モダンガールズが、たとえポオズだとしても

その形に憧れてしまう。